普段の生活で支払っている税金~毎日どんな税金を支払っているのか?~

こんにちは!
サラリーマン税理士のりゅうです。

今回は、普段の生活の中でどれほどの税金を払っているか、Aさんの行動を時系列で追っていきます。

支払う税金の種類を多くするために、行動が無理矢理かもしれませんが、ご容赦ください!

出社日の一日

出勤

お客様へ手土産(消費税

領収書に印紙を貼る(印紙税

昼食(消費税

たばこを購入・一服(消費税・たばこ税

給料の振込(所得税・住民税

同僚と飲み会(消費税・酒税

帰宅

休日の一日

朝活カフェ(消費税

ガソリンを入れる(消費税・揮発油税

友人とゴルフ(消費税・ゴルフ場利用税

温泉へ(消費税・入湯税

車の車検(消費税・自動車重量税・印紙税

帰宅

あとがき

こうして見てみると、消費税を中心に、普段の生活の中で様々な税金を支払っていることがわかります。

他にもたくさんの税金の種類がありますが、ここでは割愛します。
税金の種類については、こちらの記事をご参照ください。
税とは~なぜ税金を納めなければならないのか?~

ちなみに、よく出てくる消費税は、実は国税部分と地方税部分で構成されています。

2019年9月までは、
国税6.3%+地方税1.7%(国税の17/63)=8.0%

2020年10月以降は、
標準税率:国税7.8%+地方税2.2%(国税の22/78)=10.0%
軽減税率:国税6.24%+地方税1.76%(国税の22/78)=8.0%

税理士試験の消費税法では、国税部分の計算を行います。
5%時代は4%と1%だったので良かったのですが、
今のややこしい税率で試験はもう受けたくありません(笑)

そういえば、来週8/18~は税理士試験です。
今年はコロナで勝手が色々と違いますが、受験生にはぜひ頑張ってもらいたいです。

最新情報をチェックしよう!