こんにちは!
サラリーマン税理士のりゅうです。
今回は、2歳児の殿がお気に入りのD-bike(三輪車)をご紹介します。
コンパクトだし、床を傷つけにくい素材のタイヤなので、家の中で大活躍です。
かなりオススメのオモチャです!
D-bike mini+の特徴
前が2輪・後ろが1輪
よくある三輪車は前が1輪で後ろが2輪ですが、ディーバイクミニプラスは逆で、前が2輪で後ろが1輪です。
最初見たときは「不思議な形だなぁ~」と思っていましたが、ちゃんと意味がありました。
・前に体重をかけても転びにくい
・床を蹴って進むときに足に後輪がぶつかりにくい
前に2輪あることで、とても安定感が増しています。
また、後ろが1輪であることによって、とてもスムーズに進めるようで、殿もスイ~スイ~と遊んでいます。
床を傷つけにくいタイヤ
タイヤの直径は約15㎝。
素材は、固いプラスチックではなく、床を傷つけにくい素材(EVA樹脂)でできています。
サドルは高さ調節が可能
サドルは、2段階で調節が可能です。
六角レンチが附属していますので、ボルトを一度外して調整します。
また、穴に指をいれてケガをしないよう、穴カバー(穴の中の白い部分)が付いており、それも六角レンチで調整できるようになっています。
約3㎝の幅で調整が可能つなっています。
1歳頃から3歳になる頃まで、長く遊ぶことができます。
高い方に合わせた場合、約24㎝の高さとなります。
ちょうど2歳児の殿でも、問題なく両足が地面につきます。
クッション性のあるサドル
サドルは程よいクッション性があり、子供の身体を優しくサポートしてくれます。
素材はポリウレタンです。
ハンドルグリップ
ハンドルグリップの周囲は約10㎝で、1歳頃から問題なく握ることができます。
握った手が抜けないよう、グリップエンドが少し膨らんでいます。
D-bike mini+の仕様
製品寸法 | W200×L475×H345mm |
重量 | 2.0kg |
身長目安 | 75cm~95cmまで |
対象年齢 | 1才以上3才未満 |
乗車体重 | 20kgまで |
感想
殿はかなりお気に入りらしく、アンパンマン号そっちのけで毎日楽しんでいます。
四輪のものとは違い、スピードが出るので気を付ける必要はあると思いますが、ケガをするようなスピードは出ないと思いますので、安心して遊ばせられます。
雨が降って外で遊べないときや、夕方以降や、ウチの場合だと2人目の面倒を見なければいけないときなど、機嫌よく遊んでくれるので、とても助かります。
しいて気になる点を挙げると、、壁にやクローゼットに激突したとき傷がつかないかどうかです(笑)
とはいえ、アンパンマン号に比べると床の傷はあまり気にならないので、そこは助かっています。
ちなみに、アンパンマン号とはこちら↓